お問い合わせ
王寺町 人とのふれあいを大切にするママたち

アクセスの良さだけじゃない。引っ越してきた家族も地域としっかりつながって子育てできる理由とは?

北葛城4町の中で、都市部に最も近い町、王寺町。子育て世代の割合は
県内有数の高さを誇り、近年、移住先としての関心はさらに高まっています。
今回は、子どもが同じ幼稚園に通っているという5人のママたちに、
王寺町での子育て生活について尋ねてみました。

今回お話をお伺いした王寺町に住む5人のママたち今回お話をお伺いした王寺町に住む5人のママたち

Sugimoto Kageyama Tebika Wada Sakata
Sugimoto Kageyama
杉本さん

杉本さん

王寺町歴7年

私はずっと大阪の阿倍野に住んでいたのですが、夫が王寺町出身。夫の家族の近くで暮らすため、長女が小学校に上がる前に移ってきました。

影山さん

影山さん

王寺町歴30年

私はこの町の出身で、王寺町歴はいちばん長いです。大阪に住んでいたこともあるのですが、出産を機に、父の家をリフォームして同居するかたちで戻ってきました。

Tebika Wada
手光さん

手光さん

王寺町歴6年

私は奈良県内を転々としながら、結婚を機に引っ越してきました。夫が北葛城出身で、ちょうど引っ越しの時期に、このエリアの売り出しがあったのが決め手でした。

和田さん

和田さん

王寺町歴6年

私も夫も奈良県出身。結婚後、兵庫や大阪でも家を探しましたが、最終的には二人にとって馴染みがある奈良県内で、通勤や生活にも便利な王寺町に決めました。

Sakata
坂田さん

坂田さん

王寺町歴9年

私は奈良の大和高田市出身です。北葛城出身の夫が王寺町の便利さを知っていたため、二人の通勤のことなどを考えて、結婚を機に引っ越してきました。

都会的な利便性を持ちながらも、自然との距離は近い。そのバランスの良さが、子育ての安心につながっている都会的な利便性を持ちながらも、自然との距離は近い。そのバランスの良さが、子育ての安心につながっている

王寺町は北葛城の中でも特に、県外への行き来がしやすい土地ですが、実際に住んでみて、どのように感じますか。王寺町は北葛城の中でも特に、県外への行き来がしやすい土地ですが、実際に住んでみて、どのように感じますか。
和田 やっぱりアクセスはいいですね。私は車で5分ほどの距離にJR王寺駅と近鉄王寺駅があるので、気軽に出かけられて便利です。大阪の都心部に出ようと思ったら、天王寺なら20分ぐらいで行けちゃうので、休みの日にはよく買い物や遊びに出かけます。夜もけっこう遅くまで電車が走っていますよ。私は奈良の田舎町出身なので、王寺町には少し憧れていたんです。大阪に出るのに便利だし都会だなという印象を持っていましたが、本当にそのとおりでした。
影山 私は以前の王寺町の様子も知っているので、住宅街から王寺駅へのアクセスがすごく良くなったなと思います。以前は国道がすごく細くて、車で走りづらかったんですよ。駅への道路も整備されていないから遠回りしないといけなかったり。でもいまは駅直通の広くてきれいな道が一本通って、移動がすごく楽になりました。以前の王寺町のイメージを持っている人には、改めて見に来てほしいぐらい。最近は王寺町内のいろいろなエリアにどんどん住宅街ができています。
杉本 王寺駅周辺は繁華街で飲食店などが並んでいて、特にサラリーマンや学生がよく利用している感じです。私たちファミリー層が王寺駅周辺でよく使うのは、保健センターとか塾とかが多いです。あと医療機関も多いので、いざという時とても便利ですね。それと仕事帰りにちょっと買い物が必要なときは、駅直結でスーパーがあるから、パッと立ち寄れるのがいいですね。

王寺駅は、通勤や通学に多くの人が利用する、奈良県内有数のターミナル駅。商業施設のほか、図書館や体育館といったパブリックスペースへのアクセスもよく、西和地域の中心としての役割を担っている。

皆さんのお住まいのエリアは王寺駅から車で5分ほどの場所にあるようですが、そのあたりはどんな様子ですか。皆さんのお住まいのエリアは王寺駅から車で5分ほどの場所にあるようですが、そのあたりはどんな様子ですか。
手光 自然が多くて静かですね。山や川が近いというのもありますし、近くの畠田公園に行けば、のびのびといろいろな遊びができます。アスレチックもあればボール遊びもできて、それにキャンプ場もあるんです。秋だったらどんぐりとか松ぼっくりとか木の実を使って遊ぶこともできるので、子どもたちが自然のものにたくさん触れて遊べる場所です。やっぱり子育ては、自然のゆったりした雰囲気の中で過ごしながら、たまに都会に出かけるぐらいのバランスがいいなと思っていたので、その点、この町はすごく魅力的です。
坂田 私も、自然とたくさんふれあえる環境があるのが、すごくうれしい。こういう環境が、子どもの自発性を育むと思うんです。家に遊ぶおもちゃが多くなくても、公園に遊具がなくても、発想を広げて遊び方を自分たちで考えられるようになったりとか。私自身、親として子どもにはそうなってほしいし、王寺町はそういった自主性も育んでくれる環境かなと思っています。
和田 私も、子育てするなら自然があってのびのびした所がいいなと思って兵庫からこっちに戻ってきました。その点は期待通りだったんですけど、驚いたのがご近所同士の関係のあたたかさ。王寺町では「あいさつ+1運動」っていうのをやってるんです。「おはよう」の後に「いい天気ですね」って付け加えるとか。それがすごく浸透していて、ここの子どもたちって全然人見知りせず、フレンドリーに話しかけてくれるんです。他の地域から転園してこられたお母さんもそれを言っていたので、これは私だけの感覚ではないと思っています。
杉本 たしかに、小学生も中学生も、すれ違う子は顔見知りでなくてもあいさつはしっかりしてくれて、すごく気持ちいいですね。シニア世代の方が毎朝一緒に登校してくれたりして、友だち以外にも安心して話しかけられる地域づくりができているというのもあるんでしょうね。このあたりは、警察の方も毎日信号のところに立っているので登下校時も安心ですね。
影山 そうだよね。私のまわりでも、子どもができて戻ってくる人がけっこう多くて。自分が育ってきた環境だから安心っていうだけでなく、子どもをのびのび育てられる環境という魅力があるんだと思っています。学校帰りに寄り道する場所もないし、信頼のできる大人たちが見守ってくれているし、近所の人同士ではきっちりあいさつする習慣がついているし。都会で暮らすと、どうしても人との関係が希薄になって、治安の面でも心配なことが増えると思うんですが、王寺町ではその不安がほとんどないと感じます。

菩提キャンプ場と畠田公園はすぐ隣にあり、遊んだあとにバーベキューを楽しむこともできます。高台になっている畠田公園は見晴らしがよく、四季折々の表情を見せる自然とともに、のびのびと過ごせる町民憩いの場です。

楽しみながら、子育てと生活を両立できるのが王寺町。そのためのサポートやイベントも、たくさん楽しみながら、子育てと生活を両立できるのが王寺町。そのためのサポートやイベントも、たくさん

引っ越してきた人同士も安心してつながれるんですね。他にも、皆さんが王寺町に引っ越してきて気になったことや気づいたことはありますか?引っ越してきた人同士も安心してつながれるんですね。他にも、皆さんが王寺町に引っ越してきて気になったことや気づいたことはありますか?
和田 私が引っ越してきてから気になったのは、町のマスコットキャラクターの「雪丸」です。聖徳太子の愛犬、日本で最初のペットとして、この町のマスコットキャラクターになっています。ゆるキャラブームに便乗して作られたのではなく、モデルがちゃんといるんです(笑)。町内のいたる所にいるし、子どもにも人気がありますね。グッズが作られたり石像が建ったり、駅に足跡がついていたり。子どものランドセルカバーにもなっていて、ある朝、雪丸がズラーッと並んで歩いている様子にはびっくりしました(笑)。雪丸はいろいろな場所で王寺町のみんなを見守ってくれているんです。
手光 雪丸かわいいよね。毎年7月末には、「雪丸フェスinナイト」というお祭りもあるんですよ。私は引っ越してきて、王寺町はお祭りが多いなと感じました。「雪丸フェスinナイト」の次は、お盆に「町民盆踊り大会」というお祭りが健民グランドであります。これには参加者のためのシャトルバスが出るんです!そして私たちが住んでいる地区では、8月末に自治会の夏祭りもある。さらに11月の中旬頃には「王寺ミルキーウェイ」というのもありますね。小学校に模擬店が並んで、花火も上がって、灯籠流しみたいな催しもする、けっこう大きなイベントです。冬の花火はきれいですよ。ちょうど葛下川の上空に打ち上がるんです。
坂田 そういうイベントがいつあるのか、町の広報紙でこまめに発信してくれるのでちゃんと目を通して、みんなで誘い合いながら楽しんでいます。あと親子そろって一日中参加するような「町民体育大会」もあって、そのときはお弁当も支給してもらえます。私は自治体イベントもけっこう満喫していますね。

雪丸が訪ねているのは、聖徳太子にゆかりのある国の指定重要文化財「達磨寺」。境内には雪丸の石像もあります。王寺駅から点々と続く雪丸の足跡「雪丸ロード」をたどって歩くと、およそ15分で到着!

今日集まってくださった皆さんは、このあたりに身内がいらっしゃる方が多いようですが、子育てを助けてもらったりはしていますか?今日集まってくださった皆さんは、このあたりに身内がいらっしゃる方が多いようですが、子育てを助けてもらったりはしていますか?
和田 私は近くの町に親が住んでいるので、車で出かけて面倒を見てもらうこともありますね。来てもらうというよりこっちから行くことのほうが多いです。子どもと一緒に実家に帰ってのびのびさせてもらうという感じ。ちなみに、王寺町は他の町への車のアクセスもいいんですよ。高速道路の香芝インターまで10分ぐらいで、そこからスムーズに県内外へ移動できます。
手光 私はパートで、日中に奈良市まで働きに出ている日があるんです。町内に仕事がないわけではないのですが、長年勤めている職場だということもあり…。それで、幼稚園の延長保育がない日に仕事の都合でお迎えに間に合わないときは、上牧町に住んでいる義母に代理を頼むことがあります。帰るタイミングがどうしても遅くなってしまいそうなときは、私が帰るまで預かってもらうこともありますね。
影山 幼稚園の延長保育は毎日あるわけじゃないもんね。私たちの子どもが通っている幼稚園では、スケジュールは事前に教えてもらえますが、延長保育が園行事の都合であったりなかったりするんです。その点ウチは、父が一緒に住んでいるので気兼ねなく面倒を見てもらえます。子どもが熱を出しているけど、どうしても買い物や用事に出ないといけないときは、父がその間お世話してくれるんです。
ご両親のサポートを頼れないときは自治体の子育て支援制度も利用されると思いますが、便利だと思うものを、いくつか教えてください。ご両親のサポートを頼れないときは自治体の子育て支援制度も利用されると思いますが、便利だと思うものを、いくつか教えてください。
杉本 ウチの子は、小学校4年生から使える「雪丸サポートスクール」っていう放課後の寺子屋塾に行っています。学校の一室を使って1時間宿題をして、その後の1時間は教材を使いながらスタッフの方が勉強を教えてくれるんです。そのぐらいの学年だと、まわりの子はみんな塾に行き始めるんですけど、ウチでは特に行かせてなくて。でも子どもにしても、みんな塾に行っていて遊び相手もいないから、「宿題と+αの勉強ができるように」と通わせています。ちなみに一年間で教材を全部終わらせると「名人」の称号が与えられて「雪丸」の人形がもらえるんです(笑)。
坂田 私たちのときにはなかったと思いますが、いまは産前産後のヘルパーを格安で利用できたりもするんですよね。特に出産後って心身ともに大変な状況だと思うので、そういうときに手軽にサポートを受けられるのはすごく心強く感じます。私のときも、それがあったら利用したかったですね。
影山 最近新聞で読んだけど、子どもが病気になった時に預けることができる病児保育施設が整備されたみたいですね。一日あたりの制限人数はあるけど、仕事の都合とかで預け手がいないときは助かるだろうなと思います。あと、王寺駅前にある私立の保育所では預かり保育を夜10時まで見てもらえるっていう話も聞いたことがあります。駅前ならお迎えも簡単だし、この町もいろいろ進化してるなあと感じます(笑)。
和田 制度というのか分かりませんが、幼稚園の先生の数も充実してますよね。私の叔母はずっと山口県で幼稚園の先生をしていたんですけど、私が「1クラスに園児が何人で」とか「担任の先生以外に別の先生がついてくれて」みたいな話をすると「手厚い」と驚かれます。地方によっては先生の数が足りなくて、主任をしながらクラスを持つことも当たり前みたいです。私は他の地域のことを詳しく知りませんが、そういう話を聞くと王寺町は恵まれているなと感じますね。

3〜4人の生徒に対して1人のボランティアの先生がついてくれるため、「分からないところがすぐ聞ける」と評判の「雪丸サポートスクール」。特に小学生の子どもを持つ家族に好評で、利用者は年々増加しています。

王寺町に移住を考えるママに向けてのメッセージ王寺町に移住を考えるママに向けてのメッセージ

坂田

王寺町は大阪に近いけど、土地が安いんです。大阪の郊外で家を探されている方は、少し視野を広げれば同じ値段でずいぶん広い家に住めると思います。

影山

いろいろな世代の人とふれあう機会が多いあたたかい町ですし、そのおかげで子どものコミュニケーション能力をすごく育んでくれる町だなと感じます。

和田

移住を考える人にとって、「混雑した都会ではないけど、田舎というわけでもない」町を探すのが大変だと思うのですが、王寺町はそのバランスが良いですよ。

杉本

子育てするなら、ぜひ王寺へ!地域のみんなと顔なじみになって、人との交流を大切にしながら子育てできるような環境は、都市部ではなかなかないと思います。

手光

ある会社の「住みここちランキング」で王寺町は関西地区で第6位になったんです。自治体サポートやアクセスや土地の安さ…総合力が高い証拠ですね!

─ 皆さん、どうもありがとうございました!

PAGETOP